基礎代謝・メンテナンスカロリー・マクロバランス計算機の使い方
■【運動量レベル】
活動レベルによる係数を使って運動量を算出します。
※計算機の運動量レベルは1,2~1,9の間でご自分のライフスタイルに比較的近い物をお選びください。
ここの数値で基礎代謝以下全ての数値が変わってきますので重要です。
■【基礎代謝】
基礎代謝とは何もせずじっとしていても生命活動を維持するために使われるエネルギーのことです。
■【メンテナンスカロリー】
メンテナンスカロリーは体重が増えも減りもしない現状を維持するカロリーです。
■【ダイエットカロリー】
メンテナンスカロリーから100kcal~500kcal引いて算出します。
※計算機のダイエットカロリーの最大はメンテナンスカロリー-500kcalになっていますので、
総摂取カロリーにダイエットカロリーを使う場合にはメンテナンスカロリー-500Kcalの間で
目的に合わせてお使い下さい。
■【バルクアップカロリー】
メンテナンスカロリーに100kcal~500kcal加えて算出します。
※計算機のバルクアップカロリーの最大はメンテナンスカロリー+500kcalになっていますので、
総摂取カロリーにダイエットカロリーを使う場合にはメンテナンスカロリー+500Kcalの間で
目的に合わせてお使い下さい。
■【総摂取カロリー】
※計算機の総摂取カロリーにはメンテナンスカロリー・ダイエットカロリー・バルクアップカロリー
の中から目的に合わせたカロリーを入れて下さい。
■【タンパク質倍率】
タンパク質倍率はタンパク質の接種量です。最低摂取量はご自分の体重になりますので1になります。体を作りをしている方などは運動量に合わせて1~2,5の間でお選びください。
※計算機のタンパク質倍率には目的に応じてタンパク質接種量を1~2,5の間でお選び下さい。
■【マクロバランス】
総摂取カロリーのマクロ栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)の内訳になります。算出されたマクロ栄養(タンパク質・脂質・炭水化物)バランスを参考にご自分の目的に合った食事を考えます。
■【平均体脂肪率】
体重に占める脂肪重量の割合の平均値
■【除脂肪体重】
除脂肪体重(Lean Body Mass;LBM)体脂肪以外の、筋肉や骨、内臓などの総重量のことです。
■【BMI・FFMI】
・BMI
Body Mass Index(ボディ・マス・インデックス)の略。
「体重 (kg) ÷身長 (m) ÷身長 (m)」で算出される肥満度を測るための国際的な指標。
・FFMI
FFMI(ファット・フリー・マス・インデックス(除脂肪量指数))の略。
「徐脂肪体重(㎏)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で算出される身長に対して徐脂肪体重がどのくらいあるかを表す体格指数。
■【平均筋肉量】
全体重のうち脂肪や骨などを引いた筋肉の量の平均値
■【年代別平均筋肉率】
全体重のうち筋肉が占める割合の年代別平均値
Copyright (C) 国際零流護身術連盟 零護身術. All Rights Reserved.